オオマチキハンのサイトにも掲載しましたが、新年早々スチールの部品の値上げがあります。
3%の値上げのようです。
確かに輸入に頼っていますので、原油価格の高騰などコストアップが重なりやむを得ないのかもしれません。
ただ、ガイドバーやソーチェンなどの消耗品の値上げが見送られたので少しは助かったというところでしょうか。
ハスクバーナはチェンオイルの値上げがあり、当店も今回は値上げを吸収できなでしょう。
スチールのチェンオイルも同じように値上げせざるを得ません。
原油価格が上がるとすべての物の価格が上がってくるようです。
チェンオイルの吐出量少なくてもいいようなチェンソーがこれからの主流になるでしょう。
コストと環境を考えるとそれが一番いいことだと思います。
話を戻しますが、部品価格が上がりますので、日々のメンテナンスをしっかりするよう心がけた方がよいでしょう。
メンテナンス不足からくる修理が一番多いので、注意が必要です。
エアフィルターや燃料フィルター、プラグ等はあまりケチらないでこまめに変えた方がエンジンに負担を掛けないかもしれません。
400~500円位のプラグを交換しないでイグニッションモジュール(10000円以上)が壊れたら悲しい物がありますし、破れたエアフィルターを使用して、ピストンシリンダー交換になるのも悲しいです。
エアフィルター、燃料フィルター、プラグは日々点検し、汚れ破損があればすぐ交換するようにした方が、機械は長持ちすると思います。
スチールの部品価格が正式に決まりましたら、当店ユーザーページにて消耗部品の購入が簡単に出来るようにしたいと思っています。
MS200など去年から今年の間に色々部品が変更になりましたが、当店から購入したチェンソーはすべてどの部品があうか把握していますのでご心配入りません。
最初は、消耗部品から少しずつアップしていきます。
すべての部品をアップすることはありません。
ほとんどのユーザーの方が自分で交換できるくらいの物をこちらで判断してアップすることになると思います。
あわせて、交換方法も出来るだけアップしていくつもりです。
それではまた
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しています、よろしければクリックしてください。(応援お願いします)
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2006-12-21
スチール
トラックバック : 0
- http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/492-a06ec345
トラックバック
コメントの投稿