チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

ゼノア


このたびゼノアの商品を取り扱うことになりました。

ゼノア製品修理はしたことがありましたが、製品自体を販売したりしたことはありませんでした。

しかし、以前から370シリーズチェンソーなど評判のいい製品など気になっていました。

エンジンなども評価が高いようですし、新開発のエンジンなど開発、技術力も高いように感じていました。

また使い勝手を考慮した、ユニークなシステムや超軽量化チェンソーなど、ユーザーからの声を営業マンから開発スタッフへスムーズに流しているのだろうと感じていました。

実際ゼノアが最初にやり出したことはかなりたくさんあるのではないでしょうか。
特許に関してはよく分かりませんが、製品化に関しては早いのではないでしょうか。

すべてがうまくいったとはいいませんが、かなり楽になったり便利になった物もあると思います。


ネットショップでも少しずつ製品をアップしていきたいと思います。
とりあえずはプロ機からアップしていきますが、アップしていない製品に関しても問い合わせはお受けいたします。

ただ部品販売に関しては今のところ受け付ける予定はありませんのでご了承ください。

なにぶん製品に関して知識がありませんので、部品となるとなおさら分かりません。(古い機種になれば全く分かりません)

今はチェンソーのプロ機どれがいいかとか、調べているところです。

ヘッジトリマーはいいようです、特に日本市場のニーズを考えて製品のラインアップがされていると思います。(プロ機)
(私自身まだ勉強中で把握していませんが・・・)

エンジンの整備資料や製品の整備資料などもいただきました。
基本的なことから、製品の構造まで詳しく記されていて読みやすいようになっていると思います。

ここまで最初に資料を用意してくれると、心強い限りです。
製品知識がないとやはり不安になるからです。

この間は技術の方も来社してくださり、面識もできたので電話などで質問もしやすくなりました。

バックアップがしっかりしていると思うので私も安心しています。


それではまた


▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しています、よろしければクリックしてください。(応援お願いします)


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
    http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/560-84778cab

    トラックバック

    コメント

    コメントの投稿

    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    Appendix

    カレンダー

    10 | 2023/11 | 12
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する