チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

カービング、作品、林業機械化展

林業機械化展初日のカービングデモンストレーションです。








すごいです。
作品を作っていて、切りすぎたとか、切ってはいけないところをきってしまったというようなことはないのでしょうか。


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 4
  • トラックバック : 0
  • この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
    http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/596-c88f261b

    トラックバック

    コメント

    [C271] No title

    薪バスター さん、こんばんは
    今回のカービングショーは、初めて見た人が結構いたのではないかと思います。

    カービングの面白さが広がればいいと思います。
    • 2007-11-16 22:16
    • チェンソー屋
    • URL
    • 編集

    [C270] No title

    NAOさん、チェンソー屋さん、お疲れ様でした!
    愛知からだと熊本は遠すぎて見にいけませんでした。
    オレンジ色のツナギ服はこうして見るとすごく目立ちますネ。
    ボクもこのツナギ服を持っていますので着てカービングしようかな。

    これからの時期は薪作りが忙しくなるのでなかなかカービングする時間が取れないのが残念です。
    • 2007-11-15 23:05
    • 薪バスター
    • URL
    • 編集

    [C269] No title

    NAOさん、こんばんは。
    私自身は、月曜日に見学に行きましたので。
    この写真は、他の人がとったものを掲載させていただきました。(無断ですみません)

    私は林機展2回目なのですが、初めて言ったときはカービングの方はいなくて作品もありませんでした。

    今回はすごく多くの作品が展示されていて、華やかでした。

    カービングは面白そうですが、芸術的センスが必要だとおもいます・・・
    私には少々無理かもしれません・・・

    カービングバーを使用するテクニックをもっと見てみたい気がします。

    それではまた。
    • 2007-11-14 22:26
    • チェンソー屋
    • URL
    • 編集

    [C267] No title

    はじめまして。
    僕の画像が出てたんで、コメントさせていただきました。
    岡山から、熊本の林機展にお誘いいただき、
    共立のブースでカービングしてた者です。
    人前で彫る場合は、慣れた物を彫るんで、あまり失敗は
    ないですが、短時間なので、少し荒っぽい部分もあります。
    1日目は、天気もよく凄い人だったので、展示作品がなくなってしまい、せっせと彫ってました。

    今月は、中津江で競技会があるので、見学に行かれるとおもしろいと思いますよ!
    城所さんのショーもあるみたいだし・・・

    ちょくちょく、こちらのブログは拝見させていただいてますよ!
    チェンソーの知識を増やすのにいい内容です。


    コメントの投稿

    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    Appendix

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する