チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

ハスクバーナブレイキングバー用ホルスター

ブレイキングバー用ホルスターを紹介します。

以前のブレイキングバー用ホルスターは若干小さかったかもしれません。
以前のものがないので比較することができませんが、たぶんそうだと思います。


以前のタイプはこのようになっていました。

今のものは

このようになっています。


ブレイキングバーを収めたところ。

新しいタイプのホルスターは一番下にボタンがついています。
(新しいといっても変更になってかなり立つと思います)



このボタンをはずすことによってインパクトバーが収納できるようになりました。




インパクトバーの柄部分が飛び出してしまいますが、このように収めることができます。

このホルスターによってインパクトバーも腰にぶら下げることができるようになりました。

作業効率もアップするかと思います。

以前のタイプのホルスターはインパクトバーがまったく入りませんでした。
納める部分の穴が狭かったからです。

新しいタイプは穴を大きくし、ブレイキングバーを入れたときは下に抜けないようにボタン止めにしたのだと思います。

ツールベルトセットと合わせて使用するとカッコウも良いし作業性もあがると思います。

▼ホルスター

▼ツールベルトセット


※インパクトバー
足踏み式フェリングレバー、クサビ打込用ハンマーとしても使用できます。
間伐作業に重宝する道具となっています。

▼インパクトバー

★ただいま当店でフェリングレバー、ブレーキングバーをご購入の方に、当店でまとめたフェリングレバー使用方法の小冊子(B5用紙12ページほど)を差し上げます。
(12ページにパワーアップしました。)

それでは。


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
    http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/720-8641dfc3

    トラックバック

    コメント

    コメントの投稿

    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    Appendix

    カレンダー

    10 | 2023/11 | 12
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する