チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

カービングバー仕様

今回は、カービングキットについてお知らせします。

半年くらい前からカービングキットのページ(チェンソー購入ユーザー対象)を作成していたのですが、ユーザー・サポート・ページにて紹介するのをすっかり忘れていました。


ハスクバーナ339XPのカービングキットは10種類ほど、その他はスチールのMS192、MS200、MS170、MS180、MS211などで用意しました。

スプロケットなど純正品でないものもありますが、有名メーカーせいなので安心できるかと思います。

とりあえずは、ユーザー・サポート・ページにアップしましたのでユーザーの方は是非ご覧ください。


スチールMS170はただいまキャンペーン中でスチールチェンソーとしては驚愕の価格です。

しかしMS170はカービングの設定がありません。
カービングの設定がある機種はMS192以上の機種からになっています。

カービング仕様は価格が若干高くなるので、気軽にチェンソーアートを始めるには敷居が高いかもしれません。
ホームセンターなどには激安のカービング仕様チェンソーがあるかもしれませんが、それなりの商品でしょうし、安全面でかなり劣ってしまいます。

スチールチェンソーは全機種慣性自動チェンブレーキがついているのでその点は安心です。

そこで、MS170をカービング仕様にできるかどうかいろいろと探した結果カービングにできるものを見つけることができました。

リムスプロケットでもスパースプロケットどちらもありますが、今回はスパースプロケットのみとしました。
(リムスプロケット仕様にすると高くなるので)


スチールMS170C-E 30cm カービングバー仕様を当店オリジナルで販売いたします。

MS170はスチールの入門機といわれていますが、スチールの入門機ですから、本格派です。
(孟宗竹の間伐、小径木の間伐などにプロでも使用するほどです)

価格はお問い合わせください。
▼こちら

部品等の組み換えなどがありますので、お届けは若干後れることもあります。
また、部品の供給により終了することもありますので、予めご了承ください。




メルマガでお知らせした。
お得意様キャンペーンにて好評だったので、オイルキャンペーンも再開しました。

それではまた。


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 4
  • トラックバック : 0
  • この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
    http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/724-02281fe9

    トラックバック

    コメント

    [C492] No title

    飛魔人さん、こんばんは
    お心遣いありがとうございます。

    飛魔人さんはスキルが高そうなので、リム式スプロケットでもいいかと思います。

    リム式の1/4ピッチはソーチェンの張り具合をいつも気にかけていなければいけないからです。

    またリム式は.325ピッチもあり、3/8ピッチのリムもあり、またリムの価格も安いので将来的にランニングコストが安くなります。

    (1/4ピッチのリムは2625円と高いですが・・・)

    それでは
    • 2009-07-09 20:34
    • チェンソーヤ
    • URL
    • 編集

    [C491] No title

    こんばんは

    回答、ありがとうございました。
    336・339Xp用のスプロケットが、333でも使用可能と判り、これで当家の財務大臣に稟議を上げる事ができます。(笑)
    稟議が下りれば、購入は北九チェンソーさんにお願いする事になると思いますので、よろしくお願いします。
    • 2009-07-08 23:27
    • 飛魔人
    • URL
    • 編集

    [C490] No title

    飛魔人さん、こんにちは
    ハスクバーナ333と339はほとんど同じです。
    排気量が違うだけだったと思います。

    339がだいぶ改良されているのでキャブレター回りなど違うところも多くありますが、基本的なところはほぼ同じです。

    スプロケットも共通です。

    333はスパースプロケットがついていると思うので1/4ピッチのスパースプロケットに交換することになるかと思います。
    (価格的に安く上がる)

    その際にはウォームギアの交換も必要になります。

    リムスプロケットに交換する方法もありますが、若干高めになります。

    しかし、一度リム式のウォームギアに変更してしまえば、リムを交換するだけで1/4、3/8、.325といろいろなソーチェンが使えるようになります。

    ソーチェンとガイドバーも交換しなければなりませが・・・
    ステライトバー(カービングバー以外)ならば1/4、3/8(91)、.325(ピクセル)そのまま使えます。
    ガイドバーのゲージが1.3mmだからです。

    ただ、ガイドバー、ソーチェン、スプロケットのタイプが違ってしまうととても危険ですので十分注意してください。

    それでは。
    • 2009-07-08 16:05
    • チェンソーヤ
    • URL
    • 編集

    [C489] No title

    こんばんは

    現在、ハスク333を所持していまして、これをカービング仕様にと考えています。
    ハスクのパーツリストで確認すると、333には3/8と.325のスパー・スプロケットしかありませんが、336及び339Xpの3/8及び.325のスプロケットは333と同じパーツナンバーになっています。
    この事から、339XP用の1/4スパー・スプロケットは、333に流用可能かなと思いますが、如何でしょうか。
    「ハード的には使用可能だと思うけど、自己責任&人柱でよろしく」ってレベルで良いので、回答頂けたらと思います。
    • 2009-07-08 00:43
    • 飛魔人
    • URL
    • 編集

    コメントの投稿

    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    Appendix

    カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する