チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

ゼノアチェンソー

お久しぶりです。
ブログの更新もネタもたくさんあるのですが、日々の生活に流されています。

時間はあるのですが、気力が続きません。
(帰宅して寝る前の時間が少しあるのですが、テレビを見てしまいます)


さて、今回紹介するのはゼノアG3401EZチェンソーです。
G3201をボアアップし、改良を施したチェンソーだそうです。

G3201からの改良なので目立った不具合も無く、また排気量が33.4ccで質量も3.4kgとなかなかのものです。
パワーもこのクラスではあるほうでしょう。

排気量が33.4ccなので91VXタイプのソーチェンがいいと思います。
(91VXでも回せるパワーがあると思います)

ガイドバーの長さは30cmがお勧めです。

91VXタイプのソーチェンを選べば、これは3/8ピッチ1.3mmゲージになるので、スチール製ソーチェンPMC3も取り付けることができます。
ということは、ピコデュロチェンも取り付け可能です。

当店では独自にピコデュロチェン仕様を用意しています。
▼こちらG3401

91VS-45の質量は138g、PMC3-45は155g、PD3-45は159gです。
質量は91VSのほうが若干軽量です。
カッター部のアサリも91VSが一番薄いです。

負荷の少なさは91VSが一番だと思います。

ソーチェンの耐久性はPD3>PMC3>91VSとなるでしょう。

G3401 30cmガイドバーにPD3チェンを取り付けるのもありだと思います。



このG3401は35cmのガイドバーを取り付けています。


クラッチシューは専用のプーラーが無くても取り外せるようになっています。(六角が切ってある)

クラッチスプリングも丈夫なものがついているようです。

クラス最軽量で排気量も33.4ccなので意外と評価の高いチェンソーです。



G3711チェンソーにも当店独自仕様のラインナップを用意しました。
▼こちらG3711

こちらについては後日改めて説明したいと思います。

それではまた。


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 0
  • トラックバック : 0
  • この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
    http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/772-abd2b500

    トラックバック

    コメント

    コメントの投稿

    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    Appendix

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する