今回は意外とお客さんの評価が良かった商品を紹介します。
以前からこのような商品はありましたが、私自身あまり必要性を感じていませんでしたし、効果のほどもわからなかったのであまり気にかけていませんでした。

田んぼのあぜや芝生などはあまり必要ないかもしれません。
以前から山林や雑草が凄いところはつる草が刈刃とギアケースの間に絡まって大変だということは聞いていました。

それを防止するには上写真矢印の黒いプラスティック製のカバーしかないと思っていました。
(※この黒いカバーはつる草が巻きつくとすぐ壊れる。)
それがこの巻き付かず君でかなり巻きつかなくなるということです。

巻きついてきたつる草を切ってしまう。
今までたいしたことはないだろうと思っていましたが、結構いいという評判です。
ただ、太いつるはさくさく切れるわけではないそうです。
それでも今までよりはかなりいい感じだということです。

平ヤスリなどで目立てすれば長く使えると思います。
ナイロンカッターを使用するときも良いそうです。
ナイロンカッターの種類によっては取り付けが出来ないこともあるかもしれません。
巻き付かず君の取り付けはいたって簡単です。
刈刃をギアケースに取り付ける前に巻き付かず君を載せその上から刈刃を載せます。
そして通常どうりボルト、ナットで締め付けるだけです。
写真を見ればすぐわかると思います。[:楽しい:]
つる草に悩ませれている方一度試してみてはどうでしょうか。
▼巻き付かず君
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2011-07-08
刈刃
トラックバック : 0
- http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/870-d4d3d5bf
トラックバック
巻き付かず君を使えば黒いカバー壊れないですか。
良かった。
今まで壊れたり、隙間が空いていたり、カバーとしての機能を果たしていないものが多くありました。
巻き付かず君をこれから実店舗のお客さんにも勧めていきます。
草カラマンソーも切れ味がよさそうでいいかなと思いましたが、問屋さんのお勧めで巻き付かず君にしました。
それではこれからもよろしくお願いします。