チェンソー、草刈機のことなら  チェンソー専門店北九チェンソー 
TOP ショップ 購 入手順 FAQ テクニ カル BBS メール

Entries

ガイドバー修正器 バーレールドレッサー

ガイドバーの磨耗についてすこし。

ずいぶん昔にもこのブログでいろいろガイドバーの磨耗については書いてきたと思います。

重複する部分もあるかもしれませんが、少し紹介したいと思います。



このガイドバーはあちこちガタがきているので、修正するよりも新品に交換しなければなりません。



ガイドバーを使い続けるとバー端にバリが出てきます。
バリがひどくなると切れ味が悪くなったり、切り口が曲がったりします。



平ヤスリやグラインダーでバリを取ります。
ガイドバーの平面部分のバリはあまりシビアに考えなくてもいいと思います。
平ヤスリなどでも比較的簡単に落とすことが出来ます。


ガイドバーの溝とレールです。(ここではレールとしておきます)

レールの高さが左右で違いますし、凸凹になっています。
ここはソーチェンと高速で接触するところなので、出来るだけきれいになっていなければなりません。

しかも正確に面があっていなければなりませんし、ガイドバーの広い面に対して垂直になっていなければなりません。

グラインダーや平ヤスリではなかなか出来ないと思います。

そこでオレゴンのバーレールドレッサーです。
形はスキーのエッジを立てる道具に似ていますというか、同じ仕組みです。


矢印の面をガイドバーに当てるとレール部分にヤスリが垂直に当たります。


ここが密着しなければならないので、先にバリを落としておく必要があります。


この状態でバーレールドレッサでガイドバーレールを削ると正確に垂直が出ます。

ここが垂直でないと切り口が曲がってしまいます。

バーレールドレッサーのヤスリはひっくり返したり、引っ張り出したりしてヤスリ全面を使用することが出来ると思います。


修復不可能なガイドバーたち


ソーチェンを緩く張っているとこのようになります。
ソーチェンの張り具合は適正にしてください。

適正な張り具合は取扱説明書に書いてあります。
またはご購入店へお尋ねください。


上写真これは私が今まで見てきた中で一番すごいと思ったガイドバーです。

変形の度合いがひどいガイドバーはこれ以上のものはたくさんあります。

これがすごいことはチェンソーの使い方によってだけでここまでひどいダメージになったということです。

たぶん切れないソーチェンでグイグイ押さえつけて木を切ったのだろうと思います。


ホームセンター用のチェンソーだったのできちんとした説明を受けていなかったのだと思います。


ソーチェンの目立てはやると思いますが、ガイドバーの修正まできちんとしている方は少ないのではないでしょうか。

ガイドバーが磨耗変形しているとソーチェンやスプロケット、チェンソーにも影響が出てきます。

ここは高速で接触するところなので十分注意してください。



バーレールドレッサーを少し説明します。



横幅10cm以上あります。


オレゴンのバーレールドレッサーにはヤスリのサビ防止に油紙で包まれています。(青矢印)
使うときは油紙を取ってください。


スチールからもバーレールドレッサーが出ています。

オレゴン製のものとよく似ています。





山で使用するならばオレンジ色のほうが目立つのでいいかなと思います。

価格はオレゴンのほうが1000円ほど安いので、当店ではオレゴン製が良く売れています。

▼オレゴン バーレールドレッサーこちら

ガイドバーの修正はバーレールドレッサーが無くても出来ると思いますが、簡単に正確に出来る道具なので是非一度お試しください。

それではまた。


●ブログランキング
▼人気blogランキング
←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)

※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。

  • @
  • コメント : 2
  • トラックバック : 0
  • この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
    http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/936-fbd29527

    トラックバック

    コメント

    [C824] No title

    ありがとうございます。

    たいした知識もなく言いたいことを書きつなれているだけですが・・・(笑)

    お近くに林業機械の専門店があれば、いろいろと情報を得ることができると思います。

    そういうお店と懇意にされることをお勧めします。

    その分野の道具や小道具はいろいろあると思います。
    私の知らないものも数多くあると思います。

    これからもいろいろと紹介していきたいと思います。
    • 2012-04-08 13:27
    • チェンソーヤ
    • URL
    • 編集

    [C822] No title

       北九チェンソー様   前略 貴殿のお名前は機関紙、雑誌等でよく見かけます。良い意味で、貴殿の拘りに感心感服しています。私も、60歳定年になり年金生活しながら山林手入れをして4年になります。問題なのは、山林手入れの資金、手入れの助になる器械に対する知識ノウハウが無いことです。バーレールドレッサーについてよく理解することができました。有り難うございました。  松本志久 拝

    コメントの投稿

    コメントの投稿
    管理者にだけ表示を許可する

    Appendix

    カレンダー

    10 | 2023/11 | 12
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -

    検索フォーム

    月別アーカイブ

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する