今回はスチールのMS171チェンソーについて少し書いてみたいと思います。
このチェンソーは国内では試験的に180台販売されました。
MS170を29800円で販売継続するのでラインナップから外された形になりました。
ただ、このチェンソーなかなかいいと思います。
デモ用で1台おろして試し切りしましたが、Goodです。
動画をご覧ください。MS171とMS170の比較です。(最後にMS241もあります)
カッティングシステムはガイドバー30cm、ソーチェンPS3です。
ソーチェンは付け替えて同じものを使用しています。
約1.5秒ほどMS171が早く切れました。
誤差もあるかもしれませんが、体感的にも切れていると感じました。
それと振動が少ないのも感じました。スプリング防振はやはり振動低減に大きく影響していると思います。
MS241は排気量が10cc以上大きくなるので、約4秒ほど早く切れます。
30cmガイドバーだったのでなおさら切れ味がよく感じました。
MS171とMS170の話に戻りますが、価格差は1万円あり、MS171が高い39800円です。
チェンソーのパワーだけを見れば1万円の価格差はないと思います。
そのほかのところを見れば、1万円の価格差分の差はあると思います。
・作りはかなりよくなっていると思います。
特にエアフィルターはぜんぜん違います。
さらにしっかりとしたエアフィルターに変更することも出来ます。
MS181やMS211のエアフィルターがそのままつけられるので、次回エアフィルターを交換するときに変更することも出来ます。
・プレフィルトレーションシステム、原理はダイソンの掃除機みたいに遠心分離を利用して、出来るだけきれいな空気をエアフィルター部へ送り込んでいます。
・先ほども書いた低振動。
・そして排気ガス規制に対応した層状掃気エンジン。
スチールの層状掃気エンジンは出来がいいように思います。
初期不良がほとんどないと思いますし、パワーも前モデルよりもアップしているものが多いです。
MS171もパワーアップしていると思います。
この層状掃気エンジンが39800円で買えるとなるとこの価格安いのではないでしょうか。
MS171には兄貴分としてMS181チェンソーがあります。
今度はこれと比較してみます。

パッと見の外観は余り変わりがありません。
基本的な設計は同じだと思います。

MS181にはパージポンプとクイックチェンテンショナーが付いています。
確かにパージポンプはスターターロープを引く回数を3~4回少なくすることが出来るので、年配の方などにいいかもしれません。
一般成人の方には余り必要ないかもしれませんが・・・。
排気量が小さい機械は燃料の吸い上げが小さくなるので、刈払機などには付いていますが、排気量30ccあればなくても大丈夫かなとも思います。
部品点数が増えれば故障の原因にもなりますし・・・
話は変わりますが、ハスクバーナの346XPにパージポンプ付いていますが、必要ないというユーザーの方は少なからずいます。
それとMS171のほうがMS181よりもいいと思うところがあります。
これはあくまでも私の意見であってすべての人が同じ意見ではありませんので、要するに私の独断と偏見ですね。
MS171はガイドバー押さえがナット式なのです。
私はクイックチェンテンショナーは余り好きではありません・・・。
ナット式がシンプルでいいと思います。
スチールのサイドチェンテンショナーはチェンソーメーカーの中でも一番いいと思うので、ナット式でもやりやすいと思います。
MS241が発売になるときにクイックチェンテンショナーだったらどうしようと思っていました。
MS241はプロ機なのでナット式でした。[:楽しい:]
しかもナットは脱落防止式のナットなのでさらにGoodでした。

スターターが違います。
MS181はエルゴスタートというアシスト付きのスターターになります。
これも年配の方にはいいシステムだと思います。
スムーズにスターターを引けると思います。
ただこれも一般成人男性ならば必要ないと思います。
MS171は排気量30ccなのでそこまでスターターは重くはありません。
スターター引くコツもあるので大丈夫だと思います。
シンプルなほう故障も少ないですし、スターターロープなどの交換もユーザーさん自身で出来ると思います。(シンプルだと簡単)
しかし、カジュアルチェンソー位置づけなので、エルゴスタートは付けた方がいいという考えだと思います。

エルゴスタートにするとフロントハンドルは大きく膨らんだ形状になります。
山林で使用することは余りない、カジュアルチェンソーなので気にする必要はないかもしれません。
MS181の試し切りをしていないので、実際のところは分かりませんが、MS171よりパワーはあると思います。(排気量が若干大きい)
MS171、MS181、両方とも排気ガス規制に対応した同クラスチェンソーの中でも出来はすごくいいと思います。
私のお勧めとしてはシンプルなMS171です。
メーカー在庫はなくなりましたが、当店在庫はまだ7台あります。
当店のお客さんはプロユーザーが多いのでカジュアルチェンソーがなかなか売れません。
他のお店ではすでに売り切ってしまっているようですが・・・
MS171チェンソー標準仕様でガイドバー30cm、ソーチェンPMMC3ですが、当店ではソーチェンPS3の角刃仕様でも販売します。
新発売記念で2台限定ですが、MS181チェンソーも税込45000円です。
それではよろしくお願いします。
※スチールチェンソーはネット販売が出来ませんので予めご了承ください。
コメントの投稿