先日、スチールキャンプ(代理店会議)が栃木県であり、その帰りに横浜のシンコーさんのところへ視察(偵察)に行きました。
スチールショップですが、建機リースも行っています。
もちろんスチール機械商品も数機種リースしているようです。
(スチール全商品をリースしているわけではありません)
スチール機械商品をためしに使用したい方はリースしてみる事もいいかもしれません。

右側がリース本部で左側がスチールショップです。

前を歩いている二人は、スチールキャンプへ一緒に参加した、シンコーさんの方です。

リースだけでなく、いろいろな機械の修理も行っていますし、販売もしています。


スチールショップ内。

いろいろ取り揃えています。
ほぼ、スチール商品です。
ここまでスチール商品オンリーのショップはここだけかもしれません。

刈払機のカットモデル。

良くできています。

作ったのはなんとH田さんでした。
すごい!


修理室。

スチールの機械や小型の機械を修理するところです。
H田さんの仕事場です。
いい工具揃えてました。
ハスクバーナの専用特殊工具も見かけました。
あの工具を持っている販売店は少ないかもしれません。
スチールの取り扱いは数年前からのようですが、修理担当のH田さんは勉強熱心で、修理をこなす数がすごいので、メンテナンス、修理の腕は心配ないと思います。
H田さん自身、修理代高い方といいますし、お客さんは業者さんが多いようなので、しっかり修理しているのだと思います。
※修理代が高いのは各部をいろいろ点検して手をかけて修理しているからです。(逆に手を抜けば修理代安くできると思います)
発電機の修理は自信があるようです。
お近くの方は一度遊びに行ってみてはどうでしょうか。
H田さんは怖い雰囲気を漂わせていて、ほんとに怖いです。[:冷や汗:]
ただ、大人なので心配いりません。[:楽しい:]
それではまた。
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-06-12
その他
トラックバック : 0
- http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/970-179f63df
トラックバック
コメントの投稿