今日、中国のコピー商品と思われるチェンソーの持ち込みがありました。
1回使用しただけで、次に使おうとしたらエンジン始動しないということでした。
なぜそうなったのか、使い方を説明してほしいという依頼でした。
コピー商品でなくきちんとしたメーカーのチェンソーであれば、他店で購入していても、説明代金をいただければ説明します。
今回持ってこられた方は、当店のお客さんの紹介だったので説明したかったのですが、何か事故があったり、使い物にならない機械であったりした場合は、メーカーのバックアップも受けられませんし、正直怖いので説明するのをやめました。
説明しなかったということで評判を落とすかもしれません。
しかし、コピー商品は怖いです。
また、こういうケースでただで説明したり、修理などを引き受けていると面倒です。
下手をすると修理見積り料金でコピー商品は購入できるくらいのチェンソーだからです。
当店でも対応の線引きをお知らせします。
国内正規品でメーカーのバックアップが受けられるものは、他店購入商品でも修理は受けています。
国内正規品は林業機械化協会のチェックを受けているもの、シールが貼ってあるものを指します。
並行輸入品やコピー商品は一切お断りしています。
一切お断りしていることで、評判を落としているところもあります。
しかし、このように線引きをしないとお店はやっていけません。
修理技術料でしっかり生活できるように、修理代金等請求できれば並行輸入品までなら修理受けてもいいと思うのですが・・・
並行輸入品は安いので修理代金が高ければ新品を購入するでしょう。
他の販売店の方はどのような対応を取っておられるのでしょうか?
当店の対応としてはこんな感じです。
コピー商品と思われるチェンソーについてです。
すごく写真に撮りたかったのですが、何もしないのに写真だけ撮らせてくれというのは言いにくかったので、写真はありません。
ゼノアG3711チェンソーにそっくりでした。
というか色が違うだけで外から見ると同じでした。
ただ、材質や精度が粗悪なのでしょう。
1回使用しただけで、動かなくなってしまったというのが物語っています。
ある意味すぐに故障して持ち主の方は良かったのかもしれません。
事故や怪我を起こす前にチェンソー動かなくなったということは・・・
チェンソーの中を見てみたかったですね。
あそこまで、ゼノアのチェンソーに似ているというのは、ゼノアの中国工場から型が流出しているのかと疑いたくなります。[:楽しい:][:冷や汗:]
チェンソー購入を検討している皆さん。
コピー商品はやめておいた方がいいです。
バッグや時計のコピー商品で大けがすることはまずないと思いますが、チェンソーのコピー商品は十分注意しなければなりません。
正規品でも使い方を誤れば大事故につながります。
チェンソーを仕事で使用するプロの林業家や造園業者さんは、安全に対する意識が昔に比べるとすごく高くなってきています。
安全装置付チェンソーや防護用品の売れ行きからはっきりとわかります。
チェンソーは危険な道具であるという認識のもとメーカーさんや多くの販売店が啓蒙活動をやってきたからだと思います。
粗悪なチェンソーで事故や怪我が増えてチェンソーのイメージが悪くなるのは避けたいです。
それではまた。
●ブログランキング
▼人気blogランキングへ←ブログランキングへ登録しましたのでよろしければクリックしてください。
(応援お願いします)
※ブログランキングではアウトドア、薪ストーブ、チェンソーアートなどのブログを数多く紹介しています。
@
2012-11-07
ネットショップについて
トラックバック : 0
- http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/tb.php/999-672fdcac
トラックバック
中国のコピー商品は、すごいです。
キャブレターもウォルブロのコピーですし・・・
たぶんオイルポンプなどもコピーだと思います。
修理をするのは怖くてできません。
自分で使用するならまだいいのですが、他の人が使用するのならば怖いです。
チェンソーのコピー商品を販売しているところは、おそらくチェンソーのことをよく知らないのだと思います。
知っていれば怖くて販売できないと思います。
ゼノアの排気量50ccチェンソーはなかなかいいと思います。
ただ、ハスクバーナやスチールと比較すると価格が高いのが玉にきずです。